貯金ゼロからの資産運用は可能か?

適当に人生を送っている自営業が株に挑戦

SBI証券に引っ越しして5日間のお試しトレード期間終了

松井証券から、1番に信用口座が開けたSBI証券にお引越ししました。

 

ところが、5日間のあいだに松井証券と楽天証券の信用口座が開設。

実は簡単に開けたんですね。

 

信用口座が無いと空売りが出来ないと言うことで、今日のような地合が悪い日には何もできなくなってしまいます。

ですので、今日は主に空売りの練習をしました。

 

f:id:dtbbr08:20181218173302p:plain

注意点、信用口座は書類に現物経験1年、預金100万円以上と書いただけでどこでも開けますが、その証券口座に30万円(有価証券の時価総額含む)以上が無いと使えません。

 

なので、私はSBIでしか信用口座は使えないのです。

 

 

松井証券は一日10万円以下の取引は手数料無料という必殺技がありますので捨てがたいです。

今後、口座に10万円くらい入れてスキャルピング専用口座にしようかと思ってます。

10万円が無いんですよ😢

 

楽天証券の場合は、なんと楽天銀行そのものが証券口座になりますので、資金の出し入れの必要がありません。

 

これはすごいです。

ただし、信用取引を使う場合は30万円が楽天銀行から楽天証券の口座に映るらしいです。

まだ使ったことは無いのでよく分かりませんが。

手数料はSBI証券と同額に設定されているようです。

 

 

そして、SBI証券は明るいムードで楽しくトレードできるのが気に入りました。

まだマスターできていませんが、チャートやポートフォリオの情報が詳しく使いやすそうです。

さすがはトレードのプロ御用達の人気NO1証券です。

 

 

SBI証券に引っ越しして1日目は使い勝手が分からずガチガチのトレード。

同値撤退が非常に多かったです。

手数料だけ取られていく悲しい練習の日々でしたが、今日あたりからそれなりに動けるようになってきました。

 

本日の結果

 

株式デイトレード +1万1204円

 

しかーし、相変わらずのスイングトレードの失敗で-7400円で大損切り。

 

本日は+3804円で引けとなりました。

 

持ち越し株の値落ちで暗いムードの一日でしたが、救ってくれたのが「はてな」株です。

-125円の暴落でしたので、途中でちょこっと空売りしたら7000円くらいの利益が出て救われました。

「はてな」はここ数日で株価が150%に達しましたので狙っていました。

板が異常に薄く、怖いので100株だけでしたが、値動きに怪しさが感じられましてすぐ撤退しました。

 

さて、まだ持越ししている「シンバイオ製薬」200株(含み損2000円)の行方は?

 

口座資金は336,746円になりました。

 

目標の1営業日に口座資金の1%の利益には久しぶりに到達はしましたが、引っ越し後の収支は手数料を入れると2000円くらいのマイナスです。

 

松井証券と違って取引ごとに手数料がかかってくるので、もう少し一回の取引額を増やさなくてはいけませんね。

 

ポートフォリオに入れている銘柄のほとんどが連日マイナスです。

一刻も早く空売りをマスターしたいですね。

知らないうちに微妙にレバレッジもかけていました。

レバレッジを掛けて空売りなんかしたら画面から目が離せませんよ。

 

 

本日の一言

 

「株は基本的に下がるものである。」 内田博史さんのお言葉

 

株なんてデータでしかないのだから現金にするために持ってるのです。

だからみんな売ります。株価は下がります。

下がり出したらレミングの群れです。一気にドーンと行きます。

ゆっくり上がってから長期の下げが始まりますが、何かあったらとんでもないスピードで暴落すると言うことです。

 

だから、スイングトレードでは何よりも損切りが重要なんですね。

 

参考

内田博史さんのトレード日記

 この人はサイドバーに貼ってある「株の学校」の著者の窪田さんの師匠格です。

 

この時代に株式トレードを勉強する場合、

 

第一に損切り

第二にデイトレの店じまい

第三に空売り

 

が重要でしょう。

店じまいが出来なくて含み損の株を持ち越すと火傷をします。

 

「スイングトレード」と「売れなくて持ち越し」は全く意味が違うと言うことを理解できるためには、スイングトレードの実績が必要です。

私の場合は、実績が無いのでスイングトレードの意味も分かっていない状況ですね。

 

 

SBI証券に移って明日から本番です。

 

 

デイトレード超初心者から、初心者(口座額50万円以上)に向かって走り続けるとしましょう。